ほんの主観記
個人的な「記」として綴ります。
  • HOME
  • ほんの主観記について
  • HOME
  • ほんの主観記について

NO IMAGE

2019.03.13

NO IMAGE

シェアする
Twitter Facebook はてブ LINE
honno
ほんの主観記

関連記事

将来のお金

はじめての個別株。選び方のポイントを勉強してみた。初心者の投資指標。どれを買う?

個別株に手を出そうとしている初心者はいったいどんな株を選べばいいのかわかりませんよね。ぼくにはちっともわかりません。 トヨタとかニンテンドーあたりの超有名な株を買えばいいのでしょうか? そもそも個別株を買う意味があるのでしょうか? 株の種類...
2019.04.07
将来のお金

事務員の運用実績。普通のサラリーマンであるぼくの投資状況について【2019年4月】

自分の商品を持たないぼくはコツコツと資産運用を行なっています。2018年からゆっくりとスタートしており現在では130万円くらいの元金を投資にあてています。 30歳を過ぎてからの投資なので遅いくらいですがコツコツと運用を行なって将来の蓄えにし...
2019.04.22 2019.10.17
雑記

軽自動車を購入した場合の維持費は年間25万円。久しぶりに車が欲しくなってきました。

車を持たない生活を長いこと続けています。 車を持たない生活はとても心地よいものです。車への関心が必要なくなるのは良いものでした。車を持っていると、ガソリンの心配。洗車の心配。消耗品の心配。など日々の心配事も増えてしまいます。 ...
2020.07.26
雑記

週間バーチカルタイプの手帳を使っている理由。病院事務として時間で行動する人にはオススメですね。

病院の総務として働いています。ぼくの仕事はとにかく定例外の仕事が多いです。毎月定例的に行う仕事もありますが圧倒的に突発的な定例外の仕事が多い。なので手帳を活用するようになりました。 手帳は様々なタイプがあるので迷ってしまいますが、ぼ...
2020.01.26
雑記

2020年上半期の総括。「ほんの」としての活動と「病院事務員」のこと。少しのプライベートも書いておこう。

2020年もあっという間に前半が終わってしまいました。 この調子だとあっという間に後半も終わるのでしょう。 最近はあまり記事を書いていませんがブロガーとして社会人として2020年の前半をまとめてみました。 参考になるよう...
2020.07.23 2020.07.25
雑記

会社勤め人の放課後。時間の使い方についてとルーチンワーク

ぼくは仕事終わり帰宅後のルーティンワークがあります。これは2020年の目標を達成するために逆算されたものです。 2020年の年間目標として「ランニング500キロ」「読書20冊」「ブログ毎日更新」「毎日6時間睡眠以上」「貯金100万円」などが...
2020.01.05

プロフィール

ほんのプロフィール

ほんの

リアルとネットの片隅でひっそりと暮らしています。

記録、記憶、日記、伝記、そんな難しいことじゃない。ぼくなりの「記」を綴っています。詳しくはプロフィールをどうぞ。

メインブログ【医事ラボ】もお願いします。https://ijilab.com

お問い合わせはツイッターでお願いします。https://twitter.com/iji_lab

プライバシーポリシーなど。注意事項https://honno.work/privacypolicy/

新着記事

軽自動車を購入した場合の維持費は年間25万円。久しぶりに車が欲しくなってきました。
2020.07.26
2020年上半期の総括。「ほんの」としての活動と「病院事務員」のこと。少しのプライベートも書いておこう。
2020.07.232020.07.25
ファーウェイP20liteを機種変更するスマホを検討中です。次は何にしようかな。
2020.07.13
持っているクレジットカードが増えてきたのでまとめておこう。
2020.06.08
【アマゾンタブレット】ファイヤーHD10でキンドル本やプライムビデオのダウンロードができない現象と解決策について。問題の原因はSDカードでした。
2020.05.10

アーカイブ

カテゴリー

ほんの主観記
  • HOME
  • ほんの主観記について
© 2019 ほんの主観記.