雑記

雑記

【アマゾンタブレット】ファイヤーHD10でキンドル本やプライムビデオのダウンロードができない現象と解決策について。問題の原因はSDカードでした。

アマゾンデバイスであるファイヤーHD10を使っていますか? アマゾン会員ならアマゾンのタブレットは持っていて損はない端末ですよね。多くのエンタメを楽しむことができます。 ぼくはメチャクチャ愛用しています。読書や映画など外出先でも使っています...
雑記

エコキュートの配管の水漏れ。10年目ではじめての故障で修理費用は25000円だったよ。

自宅のエコキュートが故障しました。配管の水漏れです。 中古物件を購入したので住宅設備には不明点が多くあります。太陽光パネルとエコキュートについては故障したらどうするの?と不安でした。 エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯ユニットの2つの...
雑記

ラジオトークをはじめて2ヶ月が経過したよ。音声メディアと医療事務ブログの相性と話し方が下手すぎでウケる話。

ラジオトークで音声配信を始めました。2020年のこのタイミングで動画ではなくラジオです。 理由はいろいろありますがYouTubeはどうしても好きになれないからです。幸いなことに本業がしっかりとあるので個人の発信でマネタイズを考える必要があり...
雑記

ニューロ光でアマゾンファイヤースティックTVのWi-Fi(802.11ac)に接続した話。簡単にできたよ。

ぼくはインターネット回線にニューロ光を利用しています。ニューロ光は開通までに3ヶ月くらい必要で長く待たされましたが回線は早いです。 ニューロ光のホームゲートウェイ(ONU)を最新モデルに交換し最新規格であるWi-Fi802.11acが利用で...
雑記

U-NEXT契約したよ。ネットフリックス全盛時代にあえて契約した感想。Amazonビデオで十分なのか。

動画サービスはたくさん種類がありますね。Amazonビデオ、Netflix、Hulu、そしてU-NEXT。結局どれが良いのかわからなくて困ってしまいます。ぼくにも全くわかりません。 そもそもAmazonビデオで満足していたのですが、海外ドラ...
雑記

MacBookのキーボードがシザー構造に戻るらしい。バタフライ構造を見送ったぼくは勝ち組なのかもしれません。

ブログの更新にはMacBook Airの2017年モデルを使用しています。2018年1月に購入して2年近く酷使していますが問題なく使用できており満足のいくノートパソコンになります。 この2017年モデルを購入するタイミングでMacBookの...
雑記

週間バーチカルタイプの手帳を使っている理由。病院事務として時間で行動する人にはオススメですね。

病院の総務として働いています。ぼくの仕事はとにかく定例外の仕事が多いです。毎月定例的に行う仕事もありますが圧倒的に突発的な定例外の仕事が多い。なので手帳を活用するようになりました。 手帳は様々なタイプがあるので迷ってしまいますが、ぼくは週間...
雑記

NUROでモデムを交換。旧機種から最新機種へ変更する方法。交換したら300Mbps以上でました。

インターネット回線は「ニューロ光」を使用しています。契約当初に工事日程が数ヶ月必要だったりトラブルがありましたがなんとか継続中。 ニューロ光では自宅に設置する端末が一つでWi-Fi機能が搭載しているモデム (正確名称:ホームゲートウェイ(O...
雑記

2020年のほんのは時代と逆行して頑張ろうとしています。みんなと同じ方向に正解はない。

1年ほど前のブログに「職場に迷惑をかけないで70%くらいの力で頑張る」みたいな記事を書きました。 5段階評価で4くらい。人事考課でA評価には届かないけどB評価では上位くらい。中の上。言い方はたくさんあります。 これは医療事務としてめちゃくち...
雑記

前年比101%でも成長した方がいいよね。複利の力が大きくなる。単年10%よりも10年間1%アップを目指そう。

移り変わりの激しい世の中で流行は目まぐるしく昨日まで正解だったものが明日には不正解になったりします。 そんな激動の日々をなんとか前進しなくてはいけません。 今日は頑張りすぎは続かない可能性があるので無理をしないで確実に成長しましょう。10年...