ガジェット Fire HD 10 (2017)タブレット第7世代をプライムデー2019で購入。値引率やiPadとの使用感の違いについて。 アマゾンが販売するタブレットシリーズ3種類の中で一番高価な価格帯であるFire HD 10 (2017)第7世代をプライムデー2019で購入しました。Fire (2015)7インチ5世代と言う一番安いモデルを持っていましたが、今回プライムデ... 2019.07.21 ガジェット
ガジェット kindleペーパホワイトを購入したよ。読書するにはFire 7 タブレットと違いについて。 アマゾンプライムデーでKindleペーパーホワイトと言う読書専用端末を購入しました。ぼくは今まで5.8インチのスマホ(HUAWEI P20 lite)か7インチのタブレット(Fire 7 タブレット)で読書をしていました。通勤するには複数台... 2019.07.20 ガジェット
ガジェット Fire TV Stick第2世代(Alexa対応音声認識リモコン)を購入。第1世代からの買換えです。 プライムデー2019で40%値引きと安くなっていたので購入しました。ぼくは第一世代の古いFire TV Stickを使用していました。これは2015年くらいに購入したものです。最初に感想を書いておくともはや別次元!1世代違うだけなのにサクサ... 2019.07.20 ガジェット
125ccスクーター 125ccバイクを購入して1年が経過したよ。これまでにかかった維持費とこれからの支払い予定について。 通勤快速の125ccバイクを購入して1年が経過しました。ぼくは車を持っていないのでバイクが唯一のエンジン付きの乗り物になります。どうしても必要というわけではありませんでしたがあったら便利なものですね。2人乗りができるしちょっとした外出が多く... 2019.07.13 125ccスクーター
125ccスクーター 125ccのスクーターバイク。メンテナンス時期まとめ バイクのメンテナンス時期のまとめです。ぼくは125ccのスクーター を通勤で利用しています。ここでは125ccの空冷スクーターを対象としています。水冷エンジンや50ccの場合は参考程度にしてください。【想定している125ccバイク】ホンダ ... 2019.07.12 125ccスクーター
ガジェット JEMTCジェムテクのノートパソコン譲渡会に行ったよ。スペックや価格について。 平塚の七夕まつりに遊びに行くついでに気になるイベントに参加しました。それはJEMTC(ジェムテク)という団体が主催しているノートパソコン有償譲渡会。このノートパソコン譲渡会は官公庁や大企業で不要となったノートパソコンをメンテナンスをして再販... 2019.07.08 ガジェット
ガジェット プライムデー2019。ファイアタブレットとiPadの値引き予想。そのほか購入するものリスト。 今年もアマゾンプライムデーの季節になりました。なんだかんだで毎年楽しんでいます。2年連続でスマホを購入しました。ほんのNintendo Switchはソッコーで売り切れて買えませんでした。アマゾンプライムデーは多くの商品がとてもお得に購入で... 2019.07.01 ガジェット
雑記 2019年も半年が終わりますね。後半はどんな楽しみが待っているかな。 6月も終わりになりますね。そして7月がスタートします。2019年も半分が終わってしまったところになります。新年の抱負はどうなっているでしょうか?いい調子で進んでいる人もいれば、計画なんてどっかにいってしまった。なんて人もいるでしょう。201... 2019.06.28 雑記
ガジェット MacBook Airのアップデート寿命は約7年。macOSのサポート期間(システム要件)について。 MacBook Airを使ってブログを書いています。ふと疑問に思ったのがMacBook Airの寿命はどのくらいなんだろう?iPhoneはよく売れているので情報もたくさんありますがMacBook AirやMacBook Proなどパソコンの... 2019.06.24 ガジェット
雑記 車なし生活を続けて5年目になりました。どのように買い物をしている?メリットを書いてみよう。 ぼくは家を購入したタイミングで自家用車を手放しました。車が無い生活を5年くらい続けています。職場でも車を持っていないと言うと。どうやって生活しているの?不便じゃない?すごーなんて言われます。車を持たないことで得られるメリットと持つことで得ら... 2019.06.23 雑記