中古物件に太陽光パネル4kwhがついていた。売電価格で電気代がゼロ円になっています。

太陽光パネルの売電価格 ガジェット

中古物件に太陽光パネルがついていました。

最初から太陽光パネルがついている物件を探していた訳でなく、狙っていた場所に売りに出ていた物件に太陽光パネルがついていました。

まったくの偶然。ラッキーでした。

この太陽光パネルには4kwhのものですが、ありがたいことに電気代がゼロになっているんですよね。年間を通じて電気代を支払っていないのです。

オール電化住宅なのでガス代も不要ですので考えていた以上に光熱費を支払わずに済んでいます。

今日はそんな中古物件に太陽光パネルがついていたら電気代が不要だったという話を書いておきます。

売電は年間で12万円。支払い金額は年間10万円。売電価格が使用料金を上回っている。

【電気の使用量グラフ】

戸建ての電気使用量のグラフです。

暖房を使用するので冬の方が使用量が増えますね。

電気使用量のグラフ

同じプランを使用している人の平均よりも少ないですね

【電気料金のグラフ】

使用量が増えるので電気料金も冬が多くなります。年間で10万円くらいがひとつの目安になっています。

  • 夏場(5月〜10月)は6000円くらい
  • 春と秋は10000円前後
  • 冬は15000円くらい
電気料金のグラフ

使用量と比例して冬場に電気料金も高くなります。

【売電価格】

売電価格は使用料金と違って太陽が多くなる夏場が高くなります。

  • 4月から9月は10000円以上
  • 10月から3月は10000円以下

となります。年間では12万円以上になります。

2019年7月の売電

2019年7月 10080円

2019年3月の売電

2019年3月 8694円

2018年12月 売電

2018年12月 4914円

2018年9月 売電

2018年9月 12348円

電気料金は年間10万円程度
売電料金は年間12万円以上
ほんの
ほんの

太陽光パネルのおかげで電気料金は黒字となっています。中古物件に太陽光パネルがついててラッキーでした。

売電価格が安定しているのは買取単価42円だから。これは2021年までのおまけ。

売電価格が高く黒字になっているのは売電価格が42円と高値だからです。

10khw以下の個人では売電は余剰電気の買取方式です。

売電価格は契約した電力会社との契約により10年間は固定価格で買取をしてくれています。2009年当初は48円でスタートしましたが2019年には24円まで下がっています。

ぼくが黒字となっているのは売電料金が42円と高価だからです。

しかし契約期間は10年なので2021年には終了となります。固定価格買取制度が終了する2019年は太陽光パネル業界では2019年問題として話題になっています。

固定価格買取制度が終了すると10円以下の買取価格になります。なので電気料金のプランを検討したり売電から蓄電に変更したりさまざなな対策が必要になります。

ざっくり5分の1になります。20%ですからね。ぼくは年間12万円くらいの売電価格が24000円程度になってしまいます。
売電価格の推移

http://standard-project.net/solar/baiden/history.htmlより

もうひとつ電気代が安い理由は電気プランが電化上手だから。

オール電化の住宅には馴染みのある電気プランの「電化上手」です。

しかし2016年に終了しています。

あまりに電気料金が安いため現在のプランではどれを選択しても割高となっています。

電化上手|お選びいただける電気料金メニュー|東京電力
給湯もキッチンも電気のお宅、オール電化住宅にお住まいの方などにおススメのメニューです。

東京電力のHP

電化上手は2016年に終了

電化上手は2016年3月31日で受付終了

電化上手は夜間の電気料金が安いプランです。昼間には売電があるので安くて済む計算になっています。

電化上手は時間によって値段が違う

売電が無い夜間や安くなる

夜11時から朝7時までの夜間料金は激安です。

しかも割引として全電化住宅割引額として5%の割引もあります。

全電化住宅割引額

全電化住宅割引額は5%もある。

ただでさえ安くなっている料金に加えて5%の割引まであります。

これはみんな使いますね。

本日のまとめ。

中古物件を購入したらたまたま太陽光パネルがついていて(しかも42円の売電価格)ラッキーでした。時期的にも電化上手というお得な料金プランを使用できています。

つまり電気料金が黒字になるのは運が良かっただけ。となります。

2021年まではこのプランで乗り切って売電価格が急落したら電気料金を含めプランを検討する必要がありますね。

そもそも太陽光パネルがいつまで使用できるのかわかりません。エコキュートも故障するかわかりませんからね。いろいろと不安要素はありますね。

家を持つというのはそうゆうことなんですよね。

頑張って住宅ローンを払っていきます。

医療事務で住宅ローンを組んだよ!専業主婦家庭でも家を買った理由と考えたこと。
医療事務の人は低い年収がネックとなって住宅ローンに苦慮している人がいるかもしれませんね。 そもそも医療事務のような年収でも銀行はお金を貸してくれるのでしょうか?住宅ローンを組むことは可能なのでしょうか。 結論から書いておけば医療事務でも住宅...
家を買った時に考えたこと。実家の状況をみて判断すること。売るなり貸すことができる場所。
医療事務として働きながら住宅ローンを利用して中古の物件を購入しました。 家を買うのは一生に一度の買い物だからしっかりと考えないといけない。なんて言葉もありますが、ぼくは違うと考えているんですよね。 ほんの 家がたくさん余っている時代にひとつ...

おまけ。売電価格一覧。

東京電力のサイトからは2年分しか確認することができませんでした。

  • 2019年7月 10,080円 240kWh
  • 2019年6月 15,372円 366kWh
  • 2019年5月 16,758円 399kWh
  • 2019年4月 12,768円 304kWh
  • 2019年3月 8,694円 207kWh
  • 2019年2月 5,586円 133kWh
  • 2019年1月 3,738円 89kWh
  • 2018年12月 4,914円 117kWh
  • 2018年11月 9,114円 217kWh
  • 2018年10月 8,358円 199kWh
  • 2018年9月 12,348円 294kWh
  • 2018年8月 14,616円 348kWh
  • 2018年7月 14,616円 348kWh
  • 2018年6月 16,086円 383kWh
  • 2018年5月 16,506円 393kWh
  • 2018年4月 13,230円 315kWh
  • 2018年3月 9,954円 237kWh
  • 2018年2月 6,552円 156kWh
  • 2018年1月 4,536円 108kWh
  • 2017年12月 6,300円 150kWh
  • 2017年11月 8,232円 196kWh
  • 2017年10月 9,408円 224kWh
  • 2017年9月 12,810円 305kWh
  • 2017年8月 11,130円 265kWh
  • 2016年7月 15,288円 364kWh
  • 2016年6月 16,170円 385kWh
  • 2016年5月 12,810円 305kWh